こんにちは、山根です。
「犬って知ってますか?」
ほぼ全ての人が、この質問に答えられると思いますが、
では、
「犬が安心出来るポジション」って知ってますか?
と聞かれた時に、
大半の人は「こいつ何言ってるのか意味わからん」
と感じると思います。
今回は「犬」の特性と、「会社に従い続けるサラリーマン」との共通点を紹介したいと思います。
※犬の事を悪く言う記事ではありません。
犬とはどういう生き物なのか?
全ての犬種に言える事ではありませんし、
全ての犬さんが当てはまるわけではないのですが、
犬さんは基本的に「群れで生活する」生き物です。
群れで生きるという事は、
「群れのボス」が存在するという事。
そして、そのボスに従って生きることを
苦だと思わない生き物だと言われています。
では逆に、ボスになった犬さんはどうでしょう?
ボス犬さんは皆を守ろうと必死になります。
なので、ボス犬さんの方がストレスはかかりやすいと言われています。
あなたの家の犬さんのポジションはどこですか?
「弱い飼い主」や、「自分の方が強いと思える飼い主」
の元にいる犬さんは、
自分(犬さん)がボスになろうとします。
すると、あなたの言う事を聞かなくなります。
そして、あなたを守ろうとします。
すると、結果的に犬さんにストレスがかかるかもしれません。
なので、犬のしつけと言うのは、
上下関係をしっかりと決め、
自分(飼い主)がボスなんだぞ!
と思わせる事大切です。
それが結果的に犬さんのストレスを減らす要因となると言われています。
(諸説あります)
犬は会社員でいる方がラク!人間も会社員でいる方がラク!だが・・・
では逆に、
部下となった犬さんはどうでしょうか?
大好きな飼い主さんに守って貰え、
大好きな飼い主さんを守る事を生きがいとします。
(それがストレスと感じない生き物だからこそできる技ですね)
つまり、言い方は悪いですが、
犬さんは、ボスの下についている方が「ラク」なのです。
これは「会社に従い続けるサラリーマン」に似ています。
現代のサラリーマンは
会社に守られて生きています。
モラル的な問題を除き、
たとえ会社で重要なミスをしたとしても
責任問題で多額の借金を負わされることはありません。
会社というバリアの中で、
安心と時間を対価に
お金を貰って人生を生きるのです。
それはそれで、良い人生かもしれませんが、
そう言える資格があるのは
「その会社が死ぬほど好きで、その職種が天職だと思っている人」
だけだと思います。
それ以外の人は、
何かしらの不満を抱えながら
安心と引き換えに
我慢してストレスを抱えながら
仕事をこなしているという事です。
それは、確かに「ラク」な生き方かもしれませんが、
犬さんとは決定的に違う部分があります。
「犬さん」と「会社員」の決定的な違い(種族ではありません)
ボスの下について「ラクに生きる!」
やっている事は犬さんもサラリーマンも同じですが、
中身が全く違います。
・犬さんはそれをストレスと感じません。⇒最高にハッピー
・サラリーマンはそれを酷くストレスと感じます(笑)⇒全然ハッピーじゃない
つまり、何が言いたいのかと言うと、
「ストレスなく」「ラク」に生きるなら、
自分自身がボスになるしかないという事です!
ようは独立した方が、
自分の成長にも繋がるし、
ストレスフリーで楽しく生きることが出来るという事。
言い方は悪いですが、
「会社の犬」のままでは、
楽しい人生は送れません。
もちろん、本物の犬さん達であればそれでも楽しく過ごせるでしょう。
なぜなら、ボスに尽くすことをストレスに感じない生き物だと言われているから。
でも私たちは「人間」です。
社長(又は上司)に尽くすことにストレスを感じない人間なんてごく僅かです。
今の状況から脱したいなら、
自分がボスになるしかありません。
その為には、
自分自身で稼ぐ力が必要です。
今の時代なら、
「ネットビジネス」という
誰にでもチャンスのあるビジネスが転がっているのですから、
今の職場に不満のある人は、
①そのまま不満を漏らしつつ、ストレスを感じつつ、雇われて生きる。
②本気でネットビジネスに挑戦してみる!
どちらかを選ぶべきなのではないでしょうか?
アフィリエイトに興味のある方は
私のメルマガで勉強してみて下さい。
↑クリックしてこのブログを応援。
正直に言います!ご迷惑でなければ押して欲しいです。山根の活力剤になります(笑)
山根のお問い合わせはこちらから 一人で悩んでも何も解決はしませんからね♪